2024/05/29 他の社労士や障害者団体にも相談はしたのですが、ネットでも色々な情報があり、どれを信用したら良いか迷いました。 【手続でお困りだったことや不安に感じていたご事情は?】正直、どの社労士が良いのか?というのは、素人には判断しづらかったです。松原社労士は知人の紹介で運良く出会うことが出来ましたが、それがなかったら、大変迷っていたと思いま […] MORE
2021/05/20 「あなたみたいな人は対象外」と役所にキツく言われましたが、ドクターの紹介で松原社労士に巡り会えました ドクターから障害年金の制度を紹介され、手続用紙を役所にもらいに行きました。するよと「あなたみたいな人は対象外」とキツく言われました。なぜそんなことを言われないといけないのだろうと悲しくなって家で泣いたり、ドクターにもなか […] MORE
2021/05/20 手続を引き受けるという言葉だけで、将来の希望が見えた感じがしました。 自分がドクターから告げられている診断名は障害年金が通りにくいとネットの記事で見かけ、病院の先生に言われたこともありました。それに、手続も大変そう。自分でそんなのがちゃんとできるか不安ばかりでした。 そんな時夫がネットで探 […] MORE
2021/05/20 地元の社会福祉協議会の紹介でした。 体力都合で仕事を辞めて数年経ち、配偶者、子、孫との4人生活の全般について、地元の社会福祉協議会に相談している頃でした。まずは利用できる社会保障制度をちゃんと使おうということになり、障害年金だけでなく制度全般の相談というこ […] MORE
2021/05/20 自分で手続をしていたら、何ヵ月かかっても終わりませんでした。 体調を崩してこれまでと同じような仕事を続けていくのが難しくなったことで、今後の生活を考えてとても不安でした。そんな時、入院先に内緒でスマホを使って制度を調べていると、障害年金というものがあると知りました。その情報の中に松 […] MORE
2021/05/20 担当医師からの紹介でした。 このままの身体の状態で社会復帰出来るのか、何か新しい仕事に就いたとしても、また今のような状態に逆戻りするのではないか。身体が不安定な状態で、日々そんな不安を感じていました。そんな時主治医から制度のことを知らされ、「この人 […] MORE
2021/05/20 苦しみを理解してくれる人、生活を助けてくれる人に巡りあえて、とても喜んでいます。 妻が難病と診断されてから10年経過し、日常生活の補助の必要性が増した頃に障害年金のことを知りました。初めは自分で本を購入して調べてみました。でもよく理解できず、仕事をしながら手続を進めるのは難しいだろうなということはわか […] MORE
2021/05/20 最寄りの社労士には「申請できない」「やったことがない」と断られ続け、最後に電話した社労士事務所の紹介で松原社労士にたどり着きました。 ドクターから障害年金の紹介を受けて、役所とやり取りするよう促されました。そして役所に行って説明を受けたのですが、よくわかりませんでした。例えば、どこに何の書類を依頼すればいいのかとか、それはいつ時点の書類でないとダメだと […] MORE
2021/05/20 自分で手続をして申請が通るか不安でした。頼る社労士は、比較せず直感で決めました。 自分が障害年金の対象なのか、対象だとしても自分で手続をして申請が通るのか。まったく知識のない自分に何ができるだろうか。そもそも、自分で申請できない状態だから受診してお医者さんに相談しているのに。全てのことが一向に進まず困 […] MORE
2021/05/20 手帳や医療費のことなど、周辺制度も丸ごと案内を受けました 手続を希望していることを患者会で話題にしました。書類を書いたり揃えたりするのが大変だなと思ったからです。すると、松原社労士を紹介されました。しかもよく話を聞くと、友人の友人でした。さらに、お互いの子ども同士の歳が近いとか […] MORE