コンセプト・サポート費用

  • HOME
  • コンセプト・サポート費用

山陰松江しんじ湖障害年金相談室の業務コンセプト

業務コンセプト

1. 技術を駆使して、半日でも早く手続を実行します。
2. あなたの負担を極限まで軽くして手続を実行します。
3. 知識を駆使して、最大限のメリットを追求します。

業務コンセプト

社会保険労務士は、単なる手続代行業ではなく、コンサルティング業だと私たちは考えています。そして私たちは、たとえ同じ手続を実行するであっても、それに関わる人物によって結果のクオリティに雲泥の違いを生むのがコンサルティング業であるとも考えています。

この手続サポートは、心身に障害を抱えるあなたのためのサービスです。もしあなたが私たちのお客様になって戴けるのでしたら、温和な活動を乱すややこしいことは私たちがお引き受けします。ですからあなたは、治療をおろそかにしないで戴きたいのです。

私たちのサポートを御依頼になった場合にあなたや身近な方に対応していただくことは3つあります。この3つは、お客様にしかできないこと、そして、お客様自身がすべきことではないかと、私たちは考えています。

1つ目は、私たちに、お客様の情報を、全て提供していただくこと。
2つ目は、主治医の先生に「診断書を書いてほしい」とおっしゃっていただくこと。
3つ目は、私たちが連絡したときは、あとからでいいので返事をすること。

この3つです。あなたがこれらの約束を守っていただけるなら、費用に見合った仕事をきっちりさせていただく準備が、私たちにはございます。

御依頼お申込み前確認事項

御依頼をお考えの方は、まずこちらをお確かめくださいませ。

〇当方のサポートでは着手金を申し受けます。
〇各費用には消費税を加算して精算申し受けます。
〇御提示いただいた情報および相談応答を通じて、障害年金の受給権を満たしていないことが明らかな場合は受任いたしません。また、関与しても権利失当を回復させるのが極めて困難と予測される不服申し立ても同様です。
〇手続の重要部分を終了した後の一方的な契約解除や、当方に何ら落ち度のない理由で業務続行が不可能となった場合は、請求結果に関わらず報酬全額申し受ける場合があります。
〇「障害年金の診査が確実に通るよう、主治医に依頼してほしい。」とか、「都合の悪いことはうまく伏せて、行政に話を通してほしい。」といった類の要望には断固応じませんし、応じておりません。

以上のことから、私たちは、次の方のお役には立てません。依頼はご遠慮ください。

× 障害を奇貨として捉え、治療をおろそかにされる方
× 「依頼人の希望は何でも聞くべき」という一方的なお考えの方
× 「誰に依頼しても同じ」と、私たちの実力を過小評価されている方
× 御取引に上下関係を作りたい方
× 適法な業務遂行に協力しないとか、制度に対する曲解が激しい方

逆に、私たちは、次の方のお役には必ず立てます。すぐにご連絡ください。

◎ 自分や大切な人のために困難な状況を乗り越えたい方
◎ パートナーとして、私たちと相互協力できる方
◎ 耳の痛い話、都合の悪い話もさらけ出せる柔軟な方
◎ コンセプトと費用の条件に納得された方
◎ 御取引終了後、私たちからの季節の便りを受取拒否しない方

私たちは、障害年金に限らず、あらゆる手続ごとに関して、お互いの協力と信頼が不可欠だと考えています。仕事で関わる以上、どんな方との間でも、後味の悪い思いを残したくありませんから。不満をくすぶらせたまま関わるのは、お互いの時間を無駄に過ごすだけではないか、と思うからです。

そうです。あなたの限りある時間を有効活用するためにも、私たち以外に相応しい援助者がおられるのなら、その方と御取引される方が、あなたのためになるかもしれません。でも、もし私たちがあなたの援助者として相応しいとお考えなのでしたら、私たちはいつでもお迎えするご用意をいたしております。
いつでも、遠慮なくご連絡ください。
真剣なお問い合わせを、お待ちしています。

相談のみ・書類作成なし

料金のかからない御相談 初回相談は無料です。
面談30~60分、メール2往復が目安です。
(このような方におススメします)
・社労士のサポートが本当に必要なのかわからない
・どのようなサポートをしてくれるか直接聞きたい
・有料サポートを希望しているが踏み出せない
・費用の見積もりをしてほしい
料金のかかる御相談 ・2回目以降の御相談   1回あたり11,000円(税込)
・書類の添削を伴う御相談 1回あたり22,000円(税込)
・障害年金の更新     1件あたり33,000円(税込)

必ずご確認ください

〇次に挙げる対応は有料相談です。正式に依頼お申込みをいただいているお客さまと同等の対応となるため、これらは無料で対応しておりません。無料相談お申し込みの際はご注意ください。
「病院や役所へ代わりに折衝して欲しい」「自身または他の社労士事務所等が手続をした結果等について、プリントを持参するので説明を受けたい」「自己流で請求書類を準備したので添削してほしい」「病歴・就労状況等申立書を作成して欲しい」等
〇ご相談の場面では往々にして、その後の判断に強い影響を及ぼす助言をするケースがあります。将来の経済事情に影響を及ぼしかねない以上、無料相談としての応答を控えるということです。そしてこのような場面が訪れた時には「ここから先の応答には費用が生じます。」と告げます。そしてあなたの意向を確かめてから、続けるか辞めるかどちらかとしています。告げた時点で「もういいです。」と話を打ち切られても構いませんし、お申込になって話を続けても構いません。あなたが2回目以降のご相談を検討されている場合や、当初から技術的な助言を受けたい場合は、このような背景でご相談をお迎えしていることも考慮して、ご納得のうえお申し込みください
〇他の社労士や福祉専門職等の援助を受けて手続準備をしている方、または手続を実行して審査結果を待っている方からのご相談は、お受けしていません。

手続のフルサポートをお引き受けする場合の基準費用

まとまった費用は後払いです

障害年金を初めて請求する場合【令和6年6月以降、完全成果報酬式】

初回御相談 0円
着手金

円 (令和6年6月1日〜令和6年中)

19,800円(税込21,780円)

成果報酬 決定年金額の2ヶ月分または一時払額の10%のいずれか高い方+消費税
※最低保障額140,000円(税込154,000)
ご事情がおありのお客様 ご事情に応じ、「成果報酬3ヶ月分」のお見積りの場合もございます。
具体的には、考案度の高い次のような場合です。
・主張する初診日に特別な考案や調査を要する場合
(第三者証明が必要、社会的治癒の成立を求める等)
・精神または知的障害で、規則的就労をされている場合
・生活保護受給中で、行政との調整や立会が必要な場合
・過去に不支給または却下を受け再請求される場合
・その他、特別な対応が必要と判断する場合

請求が認められなかった方が、国に審査のやり直しを求めたい場合

初回御相談 0円
着手金 39,800円(税込43,780円)
成果報酬 決定年金額の3ヶ月分または一時払額の15%のいずれか高い方+消費税
※最低保障額200,000円(税込220,000円)

障害年金受給中の方が、病状悪化により年金額の増額を求めたい場合

初回御相談 0円
着手金 9,800円(税込10,780円)
成果報酬 改定後年金額の1.5ヶ月分+消費税
※最低保障額80,000円(税込88,000円)

障害年金が現在停止している方が、支給を再開してほしい場合

初回御相談 0円
着手金 9,800円(税込10,780円)
成果報酬 改定後年金額の1.5ヶ月分+消費税
※最低保障額80,000円(税込88,000円)

実費として、報酬とは別に精算をお願いする費用

交通費 松江市千鳥町を出発地点として、鳥取県倉吉市以東及び島根県大田市以西は、交通費及び日当を申し受けます。
文書代金 受診状況等証明書、診断書、戸籍謄本などを私たちが代理で取得した場合は、後日、立替金として御精算申し受けます。

費用をお支払いいただく時期

着手金 業務委託合意日から7日以内
成果報酬 初回振込日から7日以内
※通常、初回振込額は、年金の3~5ヶ月分が相場です。費用はこの中から御支払戴く格好をとります。したがって、社会保険労務士への成果報酬を支払うためだけに貯蓄を取り崩していただくことは通常はございません。審査期間がごく短期だった場合等、初回振込が2ヶ月分を下回る場合等は、ご事情に合わせて精算申し受けます。
実費 手続実行の報告書発送日から2週間以内

【御依頼特典】専用書類ファイル御進呈

専用書類ファイル

あなたの障害年金請求のため役所に提出した書類の控えや、あなた自身の公的年金に関する書類などの情報は、最新のものを、必要な時、すぐ取り出せるようにしておくことが望ましいです。いつ、どのような事情で必要になるか、わからないですし。

でも、保管方法を決めておかなければ、何がどこにあるのかわからなくなってしまいかねません。国の年金の書類って、どこにしまったか忘れたら、案外困ることがありますので。

そこで、当社がサポートさせていただいた方にこのような状況になって欲しくないと考え、 「年金証書が届いた。」というご連絡を受けたらすぐ、どなたにも、A4版クリアファイルの「重要書類ファイル」をプレゼントしています。

是非お受け取りくださいませ。

【保証】最長五年の無料アフターサービス

もし、あなたの依頼がフィニッシュしたあと、
社会保険労務士の態度が急に冷たくなったら。。。

障害年金を受け取り始めたあと、「状態が悪くなった(良くなった)」、「通院先の病院が変わった」、「転居した」、「お医者さんからリハビリを兼ねた短時間就労を勧められた」、「扶養家族に動きがあった」等々、身体の状態や生活に変化はつきものです。

そして、これらの変化に対応して (障害年金に手続ごとがあるのだろうか?)と、いささか不安にもなるものです。

また、障害年金は原則更新制(最長5年)です。最初に届く年金証書に「次回診断書提出時期」が明記されていますので、その期限が来たら診断書を提出して診査を受けなければなりません。もしこの手続を忘れたら、年金の支払いがストップしてしまう仕組みです。

当社のサポートを受けた方にこんな場面で悩んで時間を無駄にしてほしくありません。当社がサポートさせていただいた方には、このようなあらゆるご相談を初回更新まで無料でお受けしています。

当然、回数も無制限です。初回更新時には、診断書の形式確認と最初の診断書との比較も無料で行っていますのでどうぞご安心ください。

依頼された業務が終わっても、当社とのやりとりはずっと同じ。
むしろ、より深まることをお約束します。

セミナースピーカーのお求めはこちらから

セミナースピーカーのお求めはこちらから

↑松江保健所主催「第2回松江圏域重症神経難病患者の居宅介護支援専門員連絡会」にて【意外と知らない制度に関わるお金の話】をお引き受けしました。


「研修・講演」で、講師を務めるサービスです。

ご利用が向いている団体様

・医療ソーシャルワーカー様のグループ
・社会福祉士様、精神保健福祉士様のグループ
・生命保険会社セールスパーソン様向け研修
・患者会や家族会など、援助者様のグループ
・成年後見等精神障害者生活支援にあたる士業様グループ など

お申込み条件・サポート内容・費用

・準備日数、内容、聴講者数に応じたタイムチャージ制により申し受けます。
・予算上限が決まっている団体様のご依頼も、柔軟に対応いたしております。

過去お引き受けしたセミナー実績一覧は こちら

 

手続のガイドブックとメール講座を
無料でお届けしています

手続きガイドブックを無料でお配りしています

主なコンテンツ

・公的年金は「○○○○の金融商品」
・障害年金は一体誰に聞くのがいいのか
・ネットに掲載されている情報の限界とは
・初めて役所に行く時準備しておくこと
・障害年金は、いくら受け取れるのか
・私の初診日は一体いつなのか
・障害状態の審査は病名ではなく「病○」
・いつから手続を始めたらいいのか
・どんな順番で手続を進めたらいいのか
・どんな書類を書いて持っていくのか
・ドクターが診断書を渋る理由と対処法
・病歴就労状況等申立書は○○○のおまけ?
・手続は社労士を頼らなくてもできる
・書類を役所に提出したあとにすること
・「働いていても受け取れる」ってホント?
など

ガイドブックとメール講座は、「障害年金に関する疑問を解消したい!」という全ての方におススメします。
メールアドレスの入力だけで、すぐにご覧いただけます。
ガイドブックもメール講座も、お金は一切かかりません。

手続きガイドブックの
ダウンロードはこちら

何かを読むのは、それを書いた人へ相談するのと同じだそうです。

無料相談承り中

お気軽にお問い合わせください

TEL:0852-67-6576
月曜日~金曜日
8:30~18:00
(土曜日・日曜日・祝日予約可)

※極力、呼び出し音3回以内に繋がる態勢を取っております。
そして、こちらの通話の最初の応答は「松原事務所でございます。」です。
応答が聞こえましたら、「障害年金の件で電話した…」と告げていただければ、お話がスムーズに進みます。

お問い合わせはこちら

      ※万が一不在等で社会保険労務士と直接通話できなかった場合は、電話口で応答したアシスタントに伝言を残していただくか、日時をお改めください。
留守電設定の時は「①お名前(フルネーム) ②連絡先電話番号 ③いつ最初のメッセージがほしいか(「いつでもいいからなるべく早く」でも構いません)」の3点を吹き込んでいただければ、一度だけこちらからご連絡を差し上げることとしています。
ただし、折り返し電話がご要望どおりになるかについては確約できませんので、あらかじめご了承ください。
また、その際のこちらからの連絡は、「090-4800-」で始まる携帯電話番号です。画面に表示された番号をよくご確認いただければ有り難く存じます。
なお、同業者やコンサルティング会社等による覆面調査及び、予約相談を前後の連絡なくキャンセルされた方の2回目以降のご相談お申込は、いずれもご遠慮くださいますようお願いいたします。